本文へスキップ

生き残る為の術(術)。ご塩社 お塩チャンネル公式サイト

電話でのご予約メールTEL.0123(57)7139

〒068-0413 北海道夕張市鹿の谷3-3

点滴で溺れる 肺炎になる理由と原因

点滴(水)で溺れる高齢者たち

高齢者は、食事が食べられない場合、栄養・水分の代わりに点滴(輸液)をします。
高齢者は、そもそも栄養が沢山必要なのか?といつも疑問に思います。
理由として 高齢者は、身体を動かさないので、
それ程、栄養素を必要としないと考えます。
その分、どれだけ効率よく栄養素を吸収出来ているかが、課題であると思います。

  • その点を十分に把握せず、点滴や水ばかり摂らせていると、血液の塩分濃度が薄まり、結果、浮腫みを生じます。
  • 今度は浮腫みがひどいからと、水分を抜くために利尿剤を投与すると一気に、身体の水分が奪われ、脱水症状を起こし電解質バランス(ミネラルバランス)が 崩れます。
  • それを補う為にまた点滴をします。バランスが崩れている所に点滴を入れると水分が過剰になり、また浮腫み、高齢者の腎機能は、長年働いているので、すぐに疲弊して、機能がますます低下します。
  • 利尿剤は、血圧を下げる作用もある為、血圧がさがり、臓器に 血液が回らず泥沼に入ります。利尿剤は、腎臓に負担がかかるため、高齢者には慎重に使用しなければならない薬剤です。
  • ひとたび使用量を間違えると、体の中の水分は、奪われ 脱水症状を起こし、
    水分補給にリンゲル液(ナトリウム含有)を投与します。
  • 点滴は、血管から 強制的に流し込むもので、体がいらないといっても入り続けます。水分量が多すぎて、腎臓の 機能が落ち、排泄できなくなると水太りし、眼球までもゼリー状に浮腫んできます。

    これを 点滴で溺れると言います。


病院に入院しているにもかかわらず、肺炎に罹るケースが多くあります。
肺炎を引き起こす肺水腫の原因は、点滴で水分の入れ過ぎによるものであると思います。






人や動物は、金属であるミネラルを摂っても、わずかしか吸収できない

1. 特集:コロナウイルスの未知
2. コロナウイルスは、エンベロープウイルス
3. 目次のページ
4. コロナウイルスは肺が好き(親和性)
5. 風邪をひくメカニズム
6. 肺炎を知ろう
7. 免疫力と胃腸の状態 8. 口~食道~胃~腸~肛門 一本の管 9. 健康でいる為の第一要件 10.身体の中で塩(塩分)が使われる順番 11.免疫力を上げるための基本 胃腸について 12.塩化ナトリウムは最も大切なミネラル 13.塩化ナトリウムがイオン化すると友好的 14.コラム① 毎日食べたほうが良い梅干し 15.海は生命の源 羊水のお話 16.ミネラルのお話 17.日本の風土 風土が土台 体質 18.欧米の風土 19.身体は常に治ろうとしている 20.健康の第一要件とは 21.胃腸を冷やすな!!! 22.「腎」と味のお話 23.先人の叡智 身体を守るほうじ茶 24.コラム② 発酵食品とお漬物 25.いい塩梅 ベロメーター 26.サラダのお話 カリウム 27.海塩と岩塩 「ビールのお話」 28.ニガリについて 29.マグネシウムについて 葉緑素

31.砂糖とお塩 32.甘いものを与えないことが「躾」 33.人は腎臓から死んでいく 肝腎要のお話 34.なぜ、北国の味は塩辛いのか? 35.栄養学はデタラメ 36.三大栄養素と終末糖化物質 37.お肉のお話 38.病気になるたった二つの原因 39.お塩の問題点はこれだ!!! 40.塩と高血圧 130で高血圧 41.高血圧はほっとくのが一番 42.血圧降下剤 ヤクザいしの解説 43.味噌と放射性物質 長崎の軌跡 44.コラム③ お味噌と醤油のお話 45.動脈硬化 日本型と欧米型 46.死亡原因の変化 食との因果関係 47.塩と呼べない「カリウム塩」 48.天日海塩と食塩の違い 49.天日海塩の「アク抜き処理」 50.菜食主義と肉食主義 51.ボケた本人は極楽、まわりは地獄 52.少子化対策とエゾシカの繁殖力 53.乳児は母乳から塩分を補給している 54.アトピーについて 55.熱中症はつくられた症状 56.電解質と塩分補給 200Vと100V 57.短命県青森県と鹿児島県の例 58.コラム④ 海藻のパワー 59.コラム⑤ デトックス 60.お塩チャンネルと「好塩快」 61.あとがき 62.当たり前のお話


お塩の未知(テキスト)について








ご塩社 お塩チャンネル公式サイト

〒068-0413
北海道夕張市鹿の谷3-3
TEL 0123(57)7139
FAX 0123(57)7139
お塩の相談電話 08023862421

 メール
 
 50os1050@gmail.com

  ①管理画面

  ②管理画面